Home » 身体の健康と共育 » 身体を整えたい全ての人に送る|共育プログラム「ENISHI」がサポートする健康づくりの第一歩

身体を整えたい全ての人に送る|共育プログラム「ENISHI」がサポートする健康づくりの第一歩

【心と身体はバランスが大事】

「最近なんとなく調子が出ない…」「運動しなきゃとは思ってるけど、忙しくてつい後回しにしてしまう」

これは、かつての私自身の姿でもあります。
ITエンジニアとして長時間のデスクワークに向き合う中で、身体の不調が心に影響し、心の不調がさらに身体を動かせなくなる——。そんな負のスパイラルに悩まされていました。

そこから脱却する大きな転機になったのが、「共育」という考え方でした。

【「共育」とは?】

「共に学び、共に育つ」
これは知識だけでなく、“心”や“身体”も対象にした広義の学びを指します。

ENISHIでは、この「共育」を通じて、以下のような循環を重視しています。

運動 → 身体の健康 → 心の安定 → パフォーマンス向上 → 継続のモチベーション

つまり、身体を整えることは、人生全体の質を底上げするスタート地点なのです。

【実体験】私が変われた理由

以前の私は、仕事が忙しくなると食事は不規則で、睡眠も削っていました。しかしある日、過度な疲労で倒れてしまい、自分の身体と真剣に向き合うことを決意。

そのとき気づいたこと

  • 健康を後回しにしていた自分に甘さがあった
  • 「自分がやらなきゃ」と思い込んでいた
  • 相談できる場がなかった

だからこそ、ENISHIでは「一人で頑張らなくていい」という仕組みを作りました。

ENISHIのサポート内容

ENISHIでは、以下のようなサポートで、無理なく健康づくりの第一歩を後押しします。

✅ 1. 初心者でも安心の筋トレ・ストレッチ指導

・器具不要、1日5分からスタート
・自宅・オフィスでもできるプログラム

✅ 2. 専門家とつながるオンライン共育コミュニティ

・身体や心の悩みを気軽に相談
・同じ目標を持つ仲間と励まし合える

✅ 3. 自分に合ったリズムを探す「共育プラン」

・週1〜2回の軽運動+マインドセットのワーク
・自己肯定感を高め、習慣化しやすい流れ


図解:ENISHIが提案する「身体づくり」の3ステップ

こちらの図をご覧ください👇

  1. 気づく:不調に敏感になり、改善を決意
  2. 整える:無理なくできる運動+心のケアを習慣に
  3. つながる:仲間と支え合いながら継続

【最後に:健康づくりは“誰かと一緒”だから続く】

運動を始めるのに、特別な体力も、完璧な意志も必要ありません。
必要なのは、「変わりたい」と思ったその気持ちと、一緒に歩む“縁起(ENISHI)”です。

「一歩踏み出してみたいけど、自信がない」
そんな方にこそ、ENISHIは寄り添います。

ひとりでは変わりたい!という思いがあっても自分を甘やかしてしまい変わることができません!あなたの健康づくりの第一歩、共に始めましょう。