Home » 身体の健康と共育 » 筋トレ初心者でも安心!ENISHI式共育で習慣化しやすい健康運動とは?

筋トレ初心者でも安心!ENISHI式共育で習慣化しやすい健康運動とは?

【運動したいけど、できない人達へ】

筋トレを始めたいけど何から始めればいいのかわからない。続けたいけど、三日坊主になってしまう…。
そんな悩み、誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか?

私自身、ITエンジニアとして働きながら、体力の衰えや慢性的な疲労感を感じるようになり、また仕事柄身体を動かすことが少ない状態でしたので「このままではダメだ」と筋トレを始めました。ところが、最初はジムに通ってもなかなか続かず、知識もない中で1人でやることに不安と孤独を感じました。

そこで気づいたのが、“共に学び、共に育つ=共育”の力です。
そして生まれたのが、ENISHI式共育ボディケア&トレーニングです。

【ENISHI式健康運動とは?】

ENISHIは、ただのトレーニング指導の場だけではありません。

「知識を与える」のではなく「参加者と共に自身の心や身体の悩みに気づき、行動し、健康になっていく」ことを大切にして実施しています。大きな特徴として2つあります。

■ 特徴1:初心者に寄り添う共育型サポート

  • 知識ゼロでも安心のレクチャー
  • 仲間と一緒に取り組むから、モチベーションが続く
  • 運動の「なぜ?」を一緒に学ぶので納得して取り組める

■ 特徴2:習慣化に特化した設計

  • 自宅でもできる簡単メニュー
  • LINEオープンチャットやSNSを活用した仲間とのつながり
  • 成長記録を共有できる「ENISHI日報」で振り返りと応援が可能

【私の体験:失敗の経験から「共育」の大切さを知る】

私は、仕事と並行して運動を始めた当初、ハードなメニューに挑んで2時間以上ジムでトレーニングを何度も挫折したり、効果が出なくて悩んでいました。食事制限を厳しくして仕事のストレスで食べ過ぎてしまいリバウンドしたこともあります。

しかし、仲間とともに目標を立て、励まし合い、時には愚痴をこぼしながら続けるようになってからは、運動が「苦しい義務」ではなく「日々の楽しみ」に変わっていきました。ENISHIを通じて、「一人で頑張らないことの価値」を身をもって体感しました。

【具体的な取り組み内容】

  • 週1のオンライン共育トレーニング:自宅でOK!インストラクターとリアルタイムでつながりながら身体を動かします。
  • 初心者向けストレッチ・筋トレ動画の配信:5〜10分で完結するメニューを毎週更新。
  • LINEオープンチャットでの交流:日々の運動報告や悩み相談、ちょっとした雑談もできる安心の場。
  • 成長を見える化するENISHIノート:体重・気分・達成度などを記録し、自分の変化を実感。

【こんな方にオススメ!】

  • 運動を始めたいけど、何からすればいいかわからない
  • ジムは敷居が高くて続かない
  • 一人で黙々とやるのが苦手
  • 心も体も元気になりたい
  • 仲間と励まし合いながら取り組みたい

【さあ健康と幸せのための一歩踏み出して】

筋トレは、ただの肉体改造ではありません。
日々の疲れを癒し、自信を取り戻し、自分を好きになっていく――そんな**“人生の底力”を育てる習慣**です。

ENISHI式共育では、無理せず、続けられる方法を一緒に考えていきます。
あなたも、「自分らしい健康習慣」、始めてみませんか?


【最後に:ENISHIはあなたの伴走者です】

「一緒にやろう」「あなたならできる」
そんな言葉をかけ合える関係性の中で、習慣が変わり、身体が変わり、人生が前向きに変わっていきます。

共に育ち、共に健康に。ENISHIがあなたの第一歩をサポートします!