Home » 身体の健康と共育 » 肩こり解消のツボ

肩こり解消のツボ

肩こり解消に効果的なツボ

肩こりの解消には、ツボ押しも非常に効果的です。以下のツボを刺激することで、血行を促進し、肩のこりを和らげます。

1. 肩井(けんせい)

  • 場所: 首の付け根と肩の中央の間、肩が一番高くなる位置。
  • 押し方: 親指で垂直にゆっくりと押し込み、5秒間キープして離します。これを3回繰り返します。
  • 効果: 肩こり全般の改善、肩周りの血行促進。

2. 天柱(てんちゅう)

  • 場所: 首の後ろ側、後頭部の髪の生え際にあるくぼみの外側。
  • 押し方: 両手の親指でゆっくり押し込みながら、頭を軽く後ろに倒します。5秒間キープして緩めます。
  • 効果: 首こりや肩こりの解消、頭痛の緩和。

3. 合谷(ごうこく)

  • 場所: 手の甲、親指と人差し指の骨が交わる部分のややくぼんだところ。
  • 押し方: 反対の手の親指と人差し指で挟むように押します。10秒間押して緩めるを繰り返します。
  • 効果: 肩こりのほか、ストレス解消や全身の血行改善。

4. 曲池(きょくち)

  • 場所: 肘を曲げたときにできるシワの外側の端。
  • 押し方: 親指で軽く押しながら円を描くようにマッサージします。
  • 効果: 肩のこり解消や腕の疲労回復。

これらのツボは、リラックスした状態で軽い力で押すことがポイントです。痛みを感じない範囲で行うよう心掛けてください。


これらの運動とツボ押しを組み合わせることで、肩こりの改善にさらに効果が期待できます。継続的に取り組むことで、快適な日常生活をサポートします。